大徳寺そば松屋藤兵衛さんの「紫野松風」
白味噌味がします!黒いのは大徳寺納豆と白胡麻が散らしてあります。

「ふやき」もおいしかった。御池煎餅より甘さ控えめ。
カラフルな「織姫」は落雁みたいな感じで、ついつい手が出る美味しさ。
京都でお持たせの時には、この桐箱に入れたものを贈るそう。

義母によると松風には3種類(亀屋陸奥、松屋常盤、松屋藤兵衛)あるそうで、好みの別れるところとのこと。


【公式】サイトもどうぞよろしく グラフィックファシリテーション.jp
#盆と正月だけ京都人 #ダメ嫁
🙏お墓詣りから徒歩2分であぶり餅🍡
皆さんはどちらの #あぶり餅 屋さんがご贔屓?うちは今宮神社の東門向かって右手 #一文字屋和輔 さん。京都人は一方に入ったらもう一つのお店には絶対入らない。
ってことなのだけど正直、東京人としては #かざりや さんも味わいたい🍡それにしても、こんな涼しい京都のお盆は初めて🎐
#大徳寺 #総見院 から徒歩2分 #阿ぶり餅 #いちもんじやわすけ #一和 #いちわ #創業平安時代 #創業西暦1000年 #今宮神社
鴨川の水位も下がって晴れました京都。でも昨日の大雨で四条 大宮駅のアズナスは雨漏り床浸水しちゃって閉店してました😢こんな涼しい京都のお盆初めて🎐義母によると明日の五山送り火、去年同様、点・点・点と一箇所だけ(大の字だけ6箇所)点火だそう。「何の字かわからへんわ〜」