入院しました
去年の今日(12/26)手術の朝もこんないい天気だったな~としみじみ思い返しながらも、

と、変わらぬスパルタを受け。。。。
冬になって10度以下になってから本当に左ひざ左側が痛むんですけど、聞き流され。。。
一週間前の事故に遭った日(12/19)は、とにかく怖くて家に引きこもっていたけど、

予定していた手術が半年後にズレ、ひっくり返るくらい拍子抜けしたおかげで、なんだかドキドキしなくなりました
。

トラウマも、絵にしてみたら大したことないかも。まだ残り6日ありますが、わんわん、向かっていきたいです。今年こそ無事に沖縄行きたいワ~ン(;´∀`)

と、変わらぬスパルタを受け。。。。
冬になって10度以下になってから本当に左ひざ左側が痛むんですけど、聞き流され。。。
一週間前の事故に遭った日(12/19)は、とにかく怖くて家に引きこもっていたけど、

予定していた手術が半年後にズレ、ひっくり返るくらい拍子抜けしたおかげで、なんだかドキドキしなくなりました


トラウマも、絵にしてみたら大したことないかも。まだ残り6日ありますが、わんわん、向かっていきたいです。今年こそ無事に沖縄行きたいワ~ン(;´∀`)
年明けの「1月」に予定していた手術が、ナント、「6月以降」にズレました!
「先生ーーーッ!このズレっぷりは、どゆこと!? 」
もう、今日は朝からヒックリ返ってます(@_@)

「みんなの意見では、人工骨がまだ骨に馴染んでいなから、プレートとネジを外したら、落ちるって…」
えへへへとニコニコしながら先生ヒラ謝り。
「確かにレントゲンをよく見ると、ほらこの下の方は、まだ角砂糖状態の人工骨が残ってて、隙間が埋まってきてないんですよね…」
って、先生は前回これ見てもそうは言わなかったよお〜。
「ということで、1月に手術は大丈夫なんて言っちゃったんですけど、ホントすみません」
いつもほっぺが赤い寒い雪国の男の子みたいな顔でニコニコそう言われると、もうねえ、、、(ー ー;)トホホ。

先月の診察で先生が
「手術できるか、まだもうちょっと早いか、整形外科チームで多数決を取ってみますね」
と言ったとき
「仕事もあるし、3月にズラすしかないかな」
と覚悟はして来てましたが、まさか
「6月か、ズレるとしたらその先ですねー」
って!
先生、レントゲンの読み取り、甘すぎませんかあアアアア〜。
「先生、1年〜1年3ヶ月以内には手術をしないとプレートとネジが外れなくなるって言ってませんでしたっけ?」
「まあ、2年以内に取れればね大丈夫でしょう」
と、ニコニコ…( ̄∀ ̄)
すでに手術日(1/12)の予約だけは入れていたので、ここ最近、年末に向かうにしたがい、どこかドキドキ緊張感がマックスに近づいてきただけにーーー、もう、もう、モウ、モウウウウウ〜〜〜
ズッコケタ!

何より、手術のため、調整してきた予定が一気に、ガラガラポン!手術だ手術だと大騒ぎしてご迷惑おかけした関係各位にこれこそ平謝りです。
特に「快気祝い」と称して入れている飲みの約束には、なんて連絡しよ、、、。は、恥ずかしい、、、(T ^ T)えーん、、、今から個別にご連絡申し上げます!
でも、正直なところ、一気に肩の力が抜けて、心から「はあ〜よかった〜」と言ってしまいました。先送りになっただけだけど、ちょっと脱力、フヌケになってます。(無駄に緊張しすぎ?)
もう半年、このプレートとネジと人工骨と仲良くやってゆきます(o^^o)
ちなみに、わたしのパソコンは「ヒダリ膝関節の骨折でして…」とメールを打つ私のことをすっかり学習してしまったようで
「間接的に」と打とうとしたら
「関節的に」と出て
お客さまの
「間接業務」と打とうとしたら
「関節業務」と出ます。
いやでも、もう少し、自分の関節と向き合うことになりそうです…(^^ゞ
「先生ーーーッ!このズレっぷりは、どゆこと!? 」
もう、今日は朝からヒックリ返ってます(@_@)

「みんなの意見では、人工骨がまだ骨に馴染んでいなから、プレートとネジを外したら、落ちるって…」
えへへへとニコニコしながら先生ヒラ謝り。
「確かにレントゲンをよく見ると、ほらこの下の方は、まだ角砂糖状態の人工骨が残ってて、隙間が埋まってきてないんですよね…」
って、先生は前回これ見てもそうは言わなかったよお〜。
「ということで、1月に手術は大丈夫なんて言っちゃったんですけど、ホントすみません」
いつもほっぺが赤い寒い雪国の男の子みたいな顔でニコニコそう言われると、もうねえ、、、(ー ー;)トホホ。

先月の診察で先生が
「手術できるか、まだもうちょっと早いか、整形外科チームで多数決を取ってみますね」
と言ったとき
「仕事もあるし、3月にズラすしかないかな」
と覚悟はして来てましたが、まさか
「6月か、ズレるとしたらその先ですねー」
って!
先生、レントゲンの読み取り、甘すぎませんかあアアアア〜。
「先生、1年〜1年3ヶ月以内には手術をしないとプレートとネジが外れなくなるって言ってませんでしたっけ?」
「まあ、2年以内に取れればね大丈夫でしょう」
と、ニコニコ…( ̄∀ ̄)
すでに手術日(1/12)の予約だけは入れていたので、ここ最近、年末に向かうにしたがい、どこかドキドキ緊張感がマックスに近づいてきただけにーーー、もう、もう、モウ、モウウウウウ〜〜〜
ズッコケタ!

何より、手術のため、調整してきた予定が一気に、ガラガラポン!手術だ手術だと大騒ぎしてご迷惑おかけした関係各位にこれこそ平謝りです。
特に「快気祝い」と称して入れている飲みの約束には、なんて連絡しよ、、、。は、恥ずかしい、、、(T ^ T)えーん、、、今から個別にご連絡申し上げます!
でも、正直なところ、一気に肩の力が抜けて、心から「はあ〜よかった〜」と言ってしまいました。先送りになっただけだけど、ちょっと脱力、フヌケになってます。(無駄に緊張しすぎ?)
もう半年、このプレートとネジと人工骨と仲良くやってゆきます(o^^o)
ちなみに、わたしのパソコンは「ヒダリ膝関節の骨折でして…」とメールを打つ私のことをすっかり学習してしまったようで
「間接的に」と打とうとしたら
「関節的に」と出て
お客さまの
「間接業務」と打とうとしたら
「関節業務」と出ます。
いやでも、もう少し、自分の関節と向き合うことになりそうです…(^^ゞ
そろそろ左ヒザのプレートと10本のネジを外す手術をする予定なのですが、いつやるか。それがなかなか決まらない!
今日先生に「正月三ヶ日のうちに入院して年明け一番に手術してほしい」と言ったら、
「あ、そこはだめだめ。年末年始は救急手術が増える時期なので」と言われました。
「あ、そこはだめだめ。年末年始は救急手術が増える時期なので」と言われました。
前回の診察では、去年と同じ年末年始なら手術できそうな話だったのにイ~。手術したら二週間は動けないというので、私としてはとっとと世の中が休みのうちに済ませたい。
じゃあ「1月の二週目で!」と言うと、
先生、CT見ながら「僕はイケルと思うんですけどねー」
でも「膝の骨なので、体重がかかるでしょ。プレートとネジを外してグニャって骨が落ちちゃったら嫌なんでねー」とかなんとかハッキリしない。え?それなら急ぎませんけど…。
先生、CT見ながら「僕はイケルと思うんですけどねー」
でも「膝の骨なので、体重がかかるでしょ。プレートとネジを外してグニャって骨が落ちちゃったら嫌なんでねー」とかなんとかハッキリしない。え?それなら急ぎませんけど…。
「2月?3月のほうがいいの?でも年度末はどーかなー。4月でもいい?」
「4月だと人事異動があるんでね、ちょっと」
って、骨とネジがくっついちゃって取れなくなるってこととは別の話!?
「12月にまた検査すればハッキリします?」
「レントゲン撮ってもねー。中に入ってる金属が光っちゃってるでしょ?肝心なヒザの骨のところ見えないんですよ」
なんじゃそりゃ。
「CTは?」
「CTは今日撮ったものでもう大丈夫」
???
「先生が今日、手術の日にち決めるって言ったんじゃーん」と言うと
「僕は1月の二週目でもイケルと思うんですけどね…整形外科内で相談して多数決とります」
「えーッ!?多数決で決めるのー?!」そんなんで決めていいの?!
とりあえず手術日は仮日程で入れただけ。年末に再度来院して手術日を確定することに。
「また別の日にしたいって言ってもらっても構いませんからねー」と軽い。しかも「次回は診察前に足と胸のレントゲン撮ってください」と予約票をもらう。どうせまた光っちゃうのに撮るんかい!
写真は手術の仕方を先生が書いてくれた絵とユニ追加メモ。
「穴から血が出る」とか、先生の説明がユル過ぎて軽すぎて、あやうく聞き流しそうになるのを、それってどゆこと?と聞くの繰り返し。
「ネジを抜いた穴から血が出るんです」
「血、止めないの?(頭の中ではドバーッと流血を想像)」
「止めるけど傷口から出てきちゃうことあるから」
えー?!
「だから傷口が開かないよう安静に」
えー?!
「穴から血が出る」とか、先生の説明がユル過ぎて軽すぎて、あやうく聞き流しそうになるのを、それってどゆこと?と聞くの繰り返し。
「ネジを抜いた穴から血が出るんです」
「血、止めないの?(頭の中ではドバーッと流血を想像)」
「止めるけど傷口から出てきちゃうことあるから」
えー?!
「だから傷口が開かないよう安静に」
えー?!
「内視鏡のぞいてクッションのところがザラザラビロビロビロしてたら取って、それからプレート外します」
?!
ザラザラビロビロって何ー?!
?!
ザラザラビロビロって何ー?!
「同じところ切るんですか?」
「外側を切ってこの傷口は切り取っちゃおうと思うんですよね」
えー?!初耳だよ?!
「外側を切ってこの傷口は切り取っちゃおうと思うんですよね」
えー?!初耳だよ?!
先生がニコニコしながら描いて説明してくれたのがこれらの絵。
「ま、他の先生たちと相談しますね」って、チーム医療はいいけどさあ、多数決だけはヤメテー(T-T)

***弁護士先生との先生とはまだまだ事実確認レベルで、メトロさんに届くまでには遠いなあと、なかなか進まずちょっと悶々としてますが、ぐわんばりまふ( ̄^ ̄)

与論島から沖縄本島に戻っても合宿状態は続きましたー。再び本島から船に乗って今度は伊江島へ。

行かれたことありますか。タッチュー(城山)の頂上から360度ぐるりと見渡せるグラデーションする碧い海と空の大パノラマは「地球は丸い!」って叫んじゃうくらい素晴らしいです。

しかし、てっぺんに辿り着くまで、レンタサイクルしたママチャリで、立ち漕ぎしても登れない急な坂道に半泣きしながら、前方遠くから「いいトレーニングやなあ〜♪」という声に返事もできず、二度目は無いと思ってました…(ー ー;)。


港からひたすら登り坂の車道をこぎ続け、すでに心臓バクバク汗ダクダクなのに、登山口からさらに待ち受けていた急勾配な300段以上もの階段を「めっちゃ、ええトレーニングやあ〜♪」と無駄に三段飛ばしで登って行く家人。


確かにこれまでの休暇もいつもこんな感じで過ごして来ました。気づけば20年超。これまでとなんら変わらない夏休み。でも、さすがに今回はまだまだ膝が心配…。船の上でもらった先輩からのメールには「もう脚は大丈夫?うちの本社まで来れる?」なんて言葉も頂いてありがたいなあと思ってたところ。

しかし、先に到着した家人は、山の中腹にある展望からこちらを見下ろし「前だけを見て登るんやあ!後ろには絶景が広がってんで。てっぺんで見たら感動すんで。だから振り向かず前だけを見るんやあ♪」「……(ー ー;)」日差しの強さにめまいを感じながら頭の中には、ロッキーが階段を駆け上がるトレーニングシーン…。確かに友人たちの言う通り、何かがおかしい…。ロッキーちゃうわー!とツッコミ返したかったけど息が切れて声がかすれて言葉にならない。

ようやくてっぺんにたどり着いてヘタレていたら「まだまだやな〜♪」再び三段飛ばしで降りていく(しかも日に日に焦げて行くので木陰に入ると見失う!)後ろ姿を追いかけながら、膝をガクガクさせて自転車置き場まで降り、この後も、島の滞在5時間をめいいっぱい使って、ひたすらチャリで走るか、階段を登るか降りるか、ビーチを潜るか泳ぐかし続けて、港へ帰ってきました。

沖縄本島への帰りの船の中でメールの確認をしていたら、「夏休みは3日くらい?バカンス楽しんできてね」とか「ストレス発散してきてね」というメッセージに素直に「はい!」と言えない自分に気づきました。バカンスって何?
☆新着☆
◎カテゴリ◎
月別
最新コメント
●ゆに(^o^ )●
職業:グラフィックファシリテーター
趣味:よそ見 より道
趣味:よそ見 より道
☆公式サイトはこちら☆
記事検索
タグクラウド
- 2013
- A4
- GALLERY
- gooラボ
- NTT
- R&Dフォーラム
- Suica
- the
- ういろう
- ちんすこう
- なんじい
- はらぺこあおむし
- わろてんか
- エッグタルト
- オアフ
- カタール航空
- クリスマス
- グラフィックファシリテーション
- グリコ
- ソーシャルワーカー
- チェコ
- チャーリーブラウン
- ドイツ
- ドンキホーテ
- ドーハ
- ハワイ
- パラリンピック
- ブロガーミーティング
- プラハ
- ポケモンGO
- メルマガ
- リハビリ
- ルマンドアイス
- レンタサイクル
- ロンドン
- ワイキキ
- 三島
- 不感症ロボット
- 不満
- 丸の内
- 久米島
- 事故
- 京都
- 京都水族館
- 入院
- 六本木
- 北海道
- 北野天満宮
- 名古屋
- 地域経済
- 地震
- 大津町
- 大阪
- 妖怪ウォッチ
- 寅さん
- 平安殿
- 弁護士
- 急停止
- 救急車
- 救急隊
- 整形外科
- 新潟
- 日本経済新聞社主催
- 日経メッセ
- 日経新聞
- 札幌
- 東京メトロ
- 東西線
- 東陽町
- 松葉杖
- 栗きんとん
- 歩行器
- 沖縄
- 河原町
- 熊本
- 熊本地震
- 父
- 特別プロジェクト
- 病院で友達
- 石垣島
- 竹中工務店
- 筋トレ
- 絵巻物思考
- 織田信長
- 脛骨高原骨折
- 虹
- 街づくり店づくり総合展
- 表参道
- 談話室
- 警察
- 豊橋
- 豊洲
- 車椅子
- 金沢
- 銀座
- 長野
- 長野県栄村
- 雪だるま
- 高知
- 鳥取砂丘
QRコード