みんな
身内の[不感症ロボット]
と戦っている!

f
相手の[気持ち]を汲み取らず、
じぶんの世界に閉じこもった
[不感症ロボット]

人の[気持ち]を
汲み取れない人が増えている?
@絵巻物思考12
http://www.graphic-facilitation.jp/cp-bin/blog/index.php?eid=254

相手の[気持ち]を汲み取るとか
汲み取らない、とかいうことって

行動や姿勢としては
ほんとに些細な、一瞬のことなので

社員研修や社員教育でもまず
メインに扱われることはないです。

学びたいこと、指導したいことといえば
マーケティング手法とか、マネジメントスキルとか
基本的な電話の取り方、資料の作り方などなど…

でも、実際いくら有能な人でも
相手の[気持ち]を汲み取ろうとしない人は
組織の中では不人気で、且つ
まわりの人たちを苦しめていて

そんな[不感症ロボット]に悩まされている絵が
また
いろんな会議で描いていくうちに…

組織を超えて、一企業を飛び出して
じつは日本中の会社全体に、
かなり非生産的な 、非効率な、
そして精神衛生的にかなりヒドい状態を
つくりだしているのでは…
という絵も描けてきて、

ちょっとゾッとします。

相手の[気持ち]を汲み取ろうとすることは

すべてのすべての基本、土台、素地
なのではないかと思うのです。